業務用のインカムにインカムアプリがおすすめの理由とは!おすすめの周辺機器も合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
常に多くの危険と隣り合わせの介護の従業員同士のコミュニケーションや飲食店もしくはイベントなどでのスタッフ同士の指示出しにお勧めなのが「インカム」です。インカムを利用することで、離れた複数のスタッフ同士で声掛けをスムーズに行え、大きな作業音や環境音に遮られることなく、業務上必要なコミュニケーションが効率よく行うことが可能です。
携帯電話よりも素早く、例えばボタン一つで即座に通信も可能なので、作業を止めずに指示/確認が行え、とても便利です。ただ、業務用の無線機は種類が多く、どれが良いのか分からない方も多いかと思います。
業務用のインカムはどう選んだらいいの?というお悩みの方に向けて、この記事では、インカムアプリについて解説とお勧めの周辺機器をご紹介していきます。あなたの業務環境のデジタル化に役立てば幸いです。
業務用のインカムの種類は?
業務用のインカムといっても、どういった種類があるのでしょうか。それは以下の3種類。
- 特定小電力トランシーバー
- 簡易業務用無線機
- IP無線機、LTE無線機
名前にトランシーバーや無線機と書いていますが、これらは双方向通信機能を備えて、かつマイク付きイヤホン等のヘッドセットを装着できるタイプのものもあり、インカムとして扱われます。有名なトランシーバーメーカーI社では上記いずれのタイプのトランシーバーを扱っています。それぞれについて、説明していくので、是非ご参考にしてください。
特定小電力トランシーバーの特徴
特定小電力トランシーバーは資格および免許不要で扱え、小型で持ち運びに適しています。女性でも気軽に扱えるのがメリットです。その他、本体価格も安く、比較的導入費用を抑えて取り入れることが可能で、また維持コストもほぼかかりません。出力が低いのでバッテリーも長持ちします。
デメリットとしては出力が低いが為に最大通信距離が500mで範囲が広くない事、遮蔽物の影響を受けやすい事などが挙げられます。なので小さめの飲食店やアパレルショップ等の屋内店舗の使用に適していると言えるでしょう。
簡易業務用無線機の特徴
簡易業務用無線機も免許不要で使えるのですが、物によっては登録局へ免許の申請が必要な場合もあるので導入する際は注意が必要です。無線機の免許を取得するには総務省に届け出を出し、5年ごとに更新する必要があります。資格は必要ありません。
免許なしに使用すると電波法違反になるので、気を付けてください。簡易業務用無線機のメリットは5kmまでの広範囲で通信が可能で、遮蔽物の影響も少なく、屋内外を問わす使用できることが挙げられます。
デメリットとしては特定小電力トランシーバーに比べるとやや大型で、バッテリー消費が多くなります。携帯性が落ちることが挙げられますね。大規模な施設の警備や、屋内外の行き来が激しいイベントでの使用などに適していると言えるでしょう。
IP無線機、LTE無線機
IP無線機・LTE無線機は資格、ともに免許不要です。専用の周波数の代わりに携帯電話の通信回線を使用しているので、携帯の電場が入る沖縄から北海道までのかなりの広範囲で使用する事が可能で、通信範囲がかなり向上するのがメリットです。しかし定額の月額コストが発生するので、維持コストの発生するのはデメリットと言えます。
5kmを超える広範囲のマラソン大会等での連絡の取り合いや、市や県をまたぐ業務を行っている際の使用に適しています。このように業務用インカムには種類が様々あり、それぞれで性能が違います。
次は、業務用インカムの選び方についてポイントを押さえていきます。
選び方①:通信可能距離から選ぶ
前述したように、業務用インカムの通信可能な距離は各々異なります。
- 特定小電力トランシーバーは最大500m
- 簡易業務用無線機は最大5km
- IP・LTE無線機は形態の電場が届けば全国どこでも
そして遮蔽物の影響の大小も機器によっては変わってきます。「せっかくインカムを導入したのに繋がらない」となっては意味がありません。自身の想定する業務用インカムの使用空間の広さや使用者同士の距離感、遮蔽物の有無などを確認した上で、使用環境に合ったものを選ぶことが大事です。
選び方②:インカムを使う現場ユーザーの環境から選ぶ
業務用インカムについて3種類説明させて頂きましたが、業種や用途、インカムを使う現場ユーザーの使用環境により、適した業務用インカムは異なります。例えば屋内で小規模の飲食店でしたら資格/免許不要で導入が気軽かつコストも安い「特定小電力トランシーバー」が最適ですし、イベント会場などユーザー間距離が比較的長く、遮蔽物が多くあるような環境下でしたら「簡易業務用無線機」が最適です。また現場ユーザーの周りにお客様が沢山いる場合や工事現場など環境音が激しいところであれば、イヤホンやマイクにノイズキャンセリング機能があるかも重要な選択基準になるかと思います。
業務用のトランシーバーとは何が違う?
トランシーバーとはトランスミッター(送信機)とレシーバー(受信機)が一体になった装置の事を指します。インカムはインターコミュニケーションシステム(内線通話機器)が正式名称なのですが、インカムもまた送信機と受信機が一体になった装置です。トランシーバーの種類の一つがインカムということになります。
一般的にはイヤホンなどのヘッドセットが付いたトランシーバーの事をインカムと呼びます。トランシーバーの特徴としては、装置本体さえあれば使用者同士で会話ができるので手軽に導入することができます。しかし会話をするには常に本体を握りしめている必要があり、片手が塞がってしまいます。
また会話はトランシーバーのスピーカーから発せられるので、受信した側の環境音に遮られる可能性があり、大事な指示を聞き漏らす心配があります。音声も駄々洩れなので、受信した本人にだけ伝えたい事も近くにいる人全員に聞こえてしまうのも少し効率が悪いと言えますね。
インカムの場合であれば、イヤホンのように耳に装着できるので、ハンズフリーで使用することができ、環境音に遮られる、本人以外には関係ない情報が周りに聞こえてしまうなどの心配もありません。従業員以外がその場に大勢いる、飲食店やイベント会場などではお客様に会話内容を聞かれないので、特にインカムがお勧めと言えるでしょう。
業務用はインカムアプリが最適
これまで業務用インカムの種類やそれぞれの特徴について説明させて頂きました。共通するのは装置本体が使用者人数の分だけ必要という点です。人数が増えれば導入コストはその分増え、また使用が終わった後の本体機器や周辺機器の台数管理の必要が産まれます。
インカムの中には、皆さんがご使用されているスマートフォンに専用無線通話アプリをインストールすることで、インカムとして使えるものもあります。業務用のスマートフォンを従業員に支給している企業様も多いかと思いますが、その支給済みのスマートフォンをそのままインカムとして使用することができます。初期導入コストが抑えられ、本体機器の準備も管理も不要です。
普段使っているスマートフォンでの操作になるので、使用者もすんなりと導入を受け入れやすいと感じる人も多いでしょう。管理者にとっても現場の使用者にとってもメリットが大きいインカム、それがインカムアプリです。
業務用のインカムアプリならBuddycom(バディコム)
インカムアプリ「Buddycom」
業務用のインカムアプリである「Buddycom」は月額の使用料を支払えば基本的に使う事の出来る専用無線通話アプリです。別途本体機器を持ち歩く必要はなく、手持ちのスマートフォンにインストールすることで、気軽に導入することができます。
現在、600社以上の企業が利用し、その内99.6%の企業が利用継続しています。業界TOPクラスの実績です。1グループの参加ユーザー数最大2,000人での利用実績があり、大規模な利用環境にも対応できます。スマホだけでなくタブレットやPCにもインストールでき、普段使っているデバイスでワンプッシュするだけで無線やトランシーバーのように一斉連絡する事が可能です。
重い無線機を別途持ち運ぶ必要もなく、従業者の負担軽減につながります。クリアな音質を遅延なく届けることが可能で、スマートフォンの回線エリアやWi-Fiが使用できる場所で距離に関係なくすぐ使用することができます。
Buddycomのメーカーページには周辺機器の用意もあり、ヘッドセットを同時に準備することができます。Buddycomの用意するヘッドセットにはBluetooth(ブルートゥース)接続可能のモデルもあるので、有線ヘッドセットに比べて、ワイヤレスでコードが邪魔にならず取り回しが良いのも特徴です。
また万が一スマートフォンを業務用に導入していない場合であっても、同じくメーカーのページには京セラ社製のIP67相当の高耐久性機種のスマートフォンの紹介ページも掲載しているのがBuddycomのメリットの一つです。スマートフォンメーカーから直接購入できますので、どのスマートフォンを選んだらいい分からない場合も安心ですね。次に実際の実績からの導入事例を紹介します。
航空(JALエンジニアリングさま)
JALエンジニアリング社では航空機の着陸や出発までの便間整備や格納倉庫の整備作業における整備士同士のコミュニケーションに使用されていています。一分一秒を争う便間整備では遅延の少ないリアルタイムなコミュニケーションのツールとして活躍しています。
また回っているエンジンの周辺で通話する必要がある整備士からはBuddycomのノイズキャンセリング機能が優秀で、非常にクリアで自然な音質だというコメントもあります。
周辺機器にはノイズキャンセリング機能が付いた堅牢なスピーカーマイクを利用しています。通話は履歴を残すことができるので、報告書の作成にも役立ちます。
鉄道(JR東日本さま)
JR東日本である東日本旅客鉄道社では通常時は駅長事務室と他パートに配置された社員との連絡方法として使用されています。通常営業時の情報提供、異常時の応援要請が主な用途です。
駅構内の営業情報、列車の運行状況、事務室での書類作成業務などもBuddycomをインストールしたiPad一つに集約できました。大規模なイベントが駅周辺で開催された時は、他箇所からの応援社員と連携でき、全ての社員が共有できる連絡手段として重宝しています。
またライブキャスト機能により、スマートフォンやタブレットのカメラからライブで駅の混雑状況を動画で確認し合えるのが魅力との評価をいただいています。
小売(イオンリテールさま)
イオンリテール社は言わずと知れた全国にスーパーを展開する総合小売業の会社です。こちらでは、働き方改革の一環で導入されました。人や商品を探す時間や距離が短縮され、Buddycomの導入前に比べると、探す時間や移動距離が半分以下になりました。
作業の応援依頼もリアルタイムで行うことができ、効率の良い人員配置の修正につながっています。製品担当者への確認などもその場に居ながら可能になり、お客様への問合わせにも待たせることなく対応ができるようになりました。忙しく、店長の指示を忘れてしまった場合でも通話履歴が残るので、助かるという社員のコメントもあります。
介護(社会福祉法人 聖徳会さま)
聖聴会は埼玉県行田市の障碍者支援のために活動する社会福祉法人です。運営する介護施設の職員間の情報連携や施設利用者の送迎車の発着の連携に使用しています。離れた場所から連絡する事が可能になり、伝え漏れの減少、複数人での情報共有により、業務の時短につながりました。
介護施設利用者の元を離れず応援要請ができ、施設利用者と職員共々安心感が高まったとの声もあります。
このように様々なシーン、業種で導入されています。その他、製造業や物流など他の業界の資料もBuddycomメーカーページには用意されています。下記ページより、気になる活用事例を読めば、自身でインカムアプリの導入をより鮮明にイメージできるかと思います。
医療機関での導入も進んできております。→歯科医院での導入事例
Buddycomの商品カタログおよび業界別資料
こちらのページではお問合わせ等のサポートページにも繋がっています。またBuddycomは無料トライアル版も提供されています。
Buddycomが気になるけど、導入検討段階で費用が掛かるのはちょっと・・・と言う場合でも安全安心ですね。10ユーザーまで1か月間無料で試せます。ぜひ気になった方はトライアル版から無料で使ってみてください。
業務用にインカムアプリが最適な理由
既に手元にあるスマートフォンに専用無線通話アプリをインストールするだけで、今お使いのスマートフォンをインカムとしてる利用できるインカムアプリ。本体機器を新たに用意する必要がなく、導入コストがかからないので、インカムアプリは経済的なメリットもあります。そんなインカムアプリが業務用インカムとして最適な理由を説明します。
理由①:お客様対応中でもその場で即座に通話ができる。
インカムアプリを導入すればワンプッシュで個別の担当者や一斉連絡で、何かイレギュラーがありすぐ確認や応援を呼ばなければならない時に、重宝します。ヘッドセットを用意すれば、お客様に通話の内容を聞かれることもないですし、スムーズに応対する事が可能です。
業務中にお客様の目の前でスマートフォンを触るのは良くないのでは?と考える方もいると思います。しかし今やスマートフォンはプライベートだけでなく仕事でも欠かせないアイテムとなりました。業務用のスマートフォンを貸与されている会社員も増えていますので、お客様の目の前でスマートフォンから通話を開始しても、怪訝に思う人はいないと思います。接客業の方であっても安心して顧客に案内ができます。
理由②:通信エリアが広い
Buddycomはスマートフォンにインストールして使うインカムアプリですので、スマートフォンのアンテナが届くエリアならどこでも使えます。4G、5G回線エリアもしくはWi-Fi環境さえ整っている勤務地であれば、その全てがBuddycomの通信エリアです。
例えば、製造業の場合、海外拠点の工場を展開している企業もあると思うのですが、日本本部の事務所から海外拠点の工場へもリアルタイム通話が可能です。ブラジルにいる従業員にだってコミュニケーションを素早く行えます。下記のBuddycom紹介動画にもその様子が伺えます。
理由③:電池やバッテリーの不安がない
Buddycomはお手持ちのスマートフォンにインストールすることで使用ができます。通常トランシーバーとは専用の充電ステーションがありステーションに差し込んで充電するか、乾電池などで動くものになります。
スマートフォンであればいつも使っている充電ケーブルと充電端子があればどこでも充電が可能です。うっかり充電を忘れて充電ステーションに充電しに戻らないといけない、乾電池の予備が無くて買いに走らないといけないといった事態を防ぎ、無駄な業務時間を減らすことができます。もちろん、スマートフォンの充電が無くなると使えなくなるので、休憩中などに充電は忘れないで下さいね・・・!笑
他社のインカムアプリとの違いは?
他社のインカムアプリとの比較はこちらの画像をご覧ください。
こちらの比較表を見ても分かるように、圧倒的な企業の導入実績数に違いがあります。JRさまやDAIKINさま、イオングループさまなど業界大手に多数導入実績があるのは、Buddycomの強みと言えます。
比較表やBuddycomについて詳細資料が欲しい場合は下記ページよりダウンロードできます。Buddycomが気になる方は是非ダウンロードして、確認してみてください。
Buddycomで使える機能
Buddycomではさまざまな機能が使え、業務を効率的に行うのに便利な機能が多数搭載されています。以下、5つの機能を紹介します。
グループ通話
Buddycomは会話に必要なメンバーでグループを作り、双方向の通話が可能です。また対象グループに所属するユーザーに対してBuddycomアプリを強制的に起動させ、単方向の発信も行えます。ユーザー数、グループ数の上限なしに通話を発信する事ができ、現場や拠点ごとに必要に応じたグループ分けができます。検証実績として1グループ2000ユーザーへ同時発信が検証済みです。
通話履歴の音声/テキスト保存
今自分が通話している内容が自動でBuddycomアプリ上のチャット画面にテキスト化されます。通話を確認できないような環境でも、音声を再生せずに内容を後々確認できます。複数の指示があったり、一度聞いただけでは理解できなかった難しい指示も文字として何度も見返すことができるので、ミス防止につながります。また通話履歴はテキスト保存されますので、作業日報の作成などの際に役立ちます。
ライブキャスト機能
業界初のライブキャスト機能をBuddycomでは使用できます。ZoomやTeamsなどがイメージに近いでしょう。動画配信と一緒に音声通話も可能ですので映像+声により正確な情報共有が行えます。撮影したライブ映像は通話履歴と共にBuddycomのクラウドサーバーに保存されます。アプリ上でいつでも見返すことが可能です。
通話音声のリアルタイム翻訳
Buddycomは文字や通話内容をリアルタイムで翻訳してくれます。対応言語は、英語、中国語、フランス語、フィンランド語など18言語に対応します。また複数言語へ同時翻訳も可能ですので、多国籍な職場や、多数の海外拠点を持っている企業でも同時にグループ通話が可能です。日本語が上手く話せない、聞き取れない外国人作業員にも正確に聞き取り、指示出しが可能になります。
MAP機能
BuddycomではMAP機能もあります。Buddycomユーザーの位置情報がMAP画面上で分かりますし、画面上の特定のエリアを指定して、その範囲内に入ったメンバーだけで会話したり、個別に発信する事が出来ます。誰がその日は稼働状態なのか、要請のあった現場や得意先に誰を配置すればいいかが一目でわかるようになりますね。
分かりやすい料金プラン
Buddycomの機能や利便性をこれまで紹介してきました。しかしどんなに便利なものでも高価すぎたり、料金プランが複雑だと導入まで足踏みをしてしまいます。Buddycomは実質月額660円~のプランを用意していて非常に安価です。プランは大きく分けて2つです。
- 無線/トランシーバーとして利用するTalkプラン
- 通話に加え映像配信も行えるLivecastプラン
Talk Lite
¥660/ 月
- トランシーバー機能
- かんたんログイン
- ライブ映像配信
- 音声テキスト化
- 翻訳機能
- その他エンタープライズ機能
- お申し込み
Talk
Enterprise¥1,100/ 月
- トランシーバー機能
- かんたんログイン
- ライブ映像配信
- 音声テキスト化
- 翻訳機能
- その他エンタープライズ機能
- お申し込み
Livecast Lite
¥1,650/ 月
- トランシーバー機能
- かんたんログイン
- ライブ映像配信
- 音声テキスト化
- 翻訳機能
- その他エンタープライズ機能
- お申し込み
Livecast Enterprise
¥2,200/ 月
- トランシーバー機能
- かんたんログイン
- ライブ映像配信
- 音声テキスト化
- 翻訳機能
- その他エンタープライズ機能
- お申し込み
そしてそれぞれ標準クラスのLiteプランと高セキュリティのEnterpriseプランがあります。価格は各々以下の通り。税込み価格で表示します。
これらの他に初期費用や登録費用はいっさいかからず、全てWEB上で登録、決済が可能です。料金プランは下記のページに詳細が載っています。
ちなみにこちらの料金プランのURLで各プランの使用できる機能を確認することができます。せっかく契約したのに使いたい機能が使えなかった!なんて事態にならないように、契約前にしっかり各プランの機能をご確認ください。
メールアドレスがあれば登録できますので、ぜひ利用してみてください。
インカムアプリ使用に必要なもの
スマホやタブレットがあれば利用できるBuddycomですが、周辺機器と併せて使えばハンズフリー通話が可能になったり利便性がアップします。Buddycomで推奨されている周辺機器があります。例えば、ファンクションボタン搭載 Bluetoothマイク (MKI-P3)+ 遮音イヤホン穴あき耳栓付き(MKI-E2)のセットのアクセサリー。
Buddycom専用品であり、日本の音響機器メーカーと共同開発されています。スマートフォン操作を最小限に抑える事が好ましいフロントラインワーカーに特にお勧めできる商品です。
iOSとAndroidに対応し、連続使用時間は最大約15時間、連続待機時間は最大約200時間と長時間使用にも耐えうるバッテリーを備えています。必ずしもバッテリー駆動時間は表記通りではなく誤差はあるでしょうが、それでも10時間前後は使えそうですね。
Bluetooth(ブルートゥース)接続ですのでマイク部分とスマートフォンを有線で繋げる必要もないので、取り回しが良いのも特徴の一つです。Bluetoothによる無線接続ではなく有線接続が良いという場合にも推奨の周辺機器があります。
PTT専用タイピンマイク(MKI-P2S1)+耳掛けイヤホンセットは有線でスマートフォンと接続ができます。その為電池が不要でスマートフォンから給電します。ボタン一つで使えるシンプル設計ですので誰でも簡単に使えます。
イヤホン部分は交換可能ですので衛生的に使用でき、またバッテリー非搭載なので非常に軽量でユーザーの業務負担を減らすことができます。これら以外にもアクセサリーは多数販売されています。
以下のページより気になる周辺機器を確認してみてはいかがでしょうか。Amazonから購入できるアクセサリーもございますので一度ご覧くださいませ。
またスマートフォンを導入していない企業であってもBuddycomではスマートフォンの紹介ページも掲載しています。例えば京セラ製のDURAFORCE PROです。高い堅牢性と防塵性、過酷な環境下でも信頼して利用できる機能性を備えています。特に建築業の工事現場などで人気があるスマートフォンと言えます。
米国国防総省が定める耐久試験をクリアした強靭設計で、屋外の現場で働く従業員の方々に特にお勧めできます。以下のページよりBuddycom提供のスマートフォンの詳細が確認できます。インカムアプリ、周辺機器と一緒に検討される方は是非、ご覧ください。
まとめ
インカムと言っても様々な種類があり、自分に合ったインカムはどれなのか分かりにくかったと思います。通信範囲であったり、業務や用途に応じて自身に合った最適なインカム選びが大事です。
通常の業務用インカムでは免許が必要なものもあります。購入したのに電波法に引っ掛かてしまい、使用できないなんて事を避けるために事前にしっかり確認しておく必要があります。
Buddycomはお手持ちのスマートフォンにインストールするだけで使用ができ設定が簡単で、もちろん免許も資格も不要です。スマートフォンの電波さえ入ればどこでも使えるBuddycomのインカムアプリは業務用インカムのアプリケーションとして、課題を抱えている企業に最適なソリューションを提供できます。
料金プランの展開も分かりやすく、音声のみのTalkプランでは実質月額660円から使用できるというのも嬉しいポイントですね。実導入前に試験運用したいという方には無料トライアルのサービスもあります。
全てWEB上で登録が可能ですので、店舗に行く必要もなく気軽に導入できます。現在の業務課題に対して対策を打ちたい方、業務用インカムをお探しの方は是非、Buddycomをご検討されてみてはいかがでしょうか。